ご覧いただきありがとうございます、カワノ。です。
これまでiPhoneケースは「その時の気分」で買っていましたが、今回は初めてリピート買い。
前回の購入からちょうど1年。年の変わりとともに買っていることに。

前回の購入履歴

今回の購入
RAKUNI(ラクニ)iPhoneケース
1年間の使用でこうなりました
結構ボロボロになっちゃいました。
ケース側から見た左下はこのような。使い込んだ感満載。
右下はこのような。1年で革が内部ケースから剥がれてしまった。
iPhoneを持った時に一番手に触れる機会の多い左側面の状況。ベロンチョ。
カメラレンズ周辺部。たわみはあるけど、カメラレンズはしっかり保護してくれました。感謝!
カードケース部分。本革だけあって、しっとり馴染みは良い。
内側はこのような。使い込んだ感が出てる色味。
RAKUNIで一番重宝したのがこの使い方。横向きスタンドとしての活用。滑ることもほとんどなく、YouTubeとか見る時にものすごく使い勝手がいい。
ここは経年劣化もせず、安定。
ここがいい!
- カードが入れられる
- 画面は常に出ていて「開ける」という作業がない
- iPhoneスタンドになる
ここはイマイチ
- 本革の経年劣化を楽しもうと思っていたのにボロボロになってしまった
- 革なので伸びたら戻らない(カード入れる部分)
なので今回は本革ではなく安価なPUレザー(フェイクレザー)を選択。1年後には新しいiPhoneに買い換えている可能性が高いし、本革でも僕の使い方で1年しか保たないのなら最初から使い捨て感覚でいいかなと。
購入したのがコチラ
左が古いもの。右が今回新しく購入したもの。
PUレザー(フェイクレザー)の質感。革よりは安っぽいけど作りが雑なわけではないので好感持てる。
配色は本革は”インディゴ”。PUレザーはブラック。本革のコンビネーション配色よりは黒一色の方が好み。
付属品としてストラップも付いて来るけど使っていません。
もちろんRAKUNIの使い方で気に入っているスタンド機能は安定して使えます。
カードはいつも左のパカパカする側にいれてます。本革の時はここに5枚も6枚も入れていたので革が伸びちゃって、カードを減らしてもスポスポ抜け落ちてしまう羽目に。
本体側のポケットに入れることも出来ます。が、出し入れのしやすさで左ポケットの方が使い勝手はいいです。
入れるカードをこれまで以上に限定して
- クレジットカード
- 宅配ボックス用カード
の2枚のみにしました。必要最低限。
本体側のポケットには
- ランニングに出るときは家の鍵
- 現金しか受け付けてくれないスーパーにちょっと買い物、の時は現金
等を入れて活用しています。
気づけば日常に馴染んでいたこのケース。日々の中で使い慣れた快適さは失いたくないのでリピート買い。オススメのケースです。
iPhone7Plus/8Plus用PUレザー
iPhone7/8用PUレザー
iPhone7Plus/8Plus用本革
iPhone7/8用本革
Xperia用もありました